ヂェン先生の日常着
半袖・袖無しのトップスアイテムを集めました
綿80%麻20%の薄手生地を使用しています
ヂェン先生の半袖Tシャツ ショート丈とチュニック丈の違い
ヂェン先生の半袖Tシャツは、ショート丈とロング丈の2サイズ。ロング丈はM,Lサイズに分かれています。先生としてはショートは女性、ロングは男性という区分けですが、女性が着るとお尻も隠れるチュニック丈になるので、シャープなラインのボトムスに合わせて着るのも素敵です。
ロング丈は 男性におすすめです
ヘンリーTシャツとヘンリーキャップスリーブの違い
プルオーバータイプのヘンリーシャツは襟元にボタンがあるので、シンプルなTシャツよりも視線が上にいくのですっきりと見えます。
ヘンリーキャップスリーブは袖無し、ヘンリーTシャツは半袖です。
ヘンリーキャップスリーブは裁断上は袖無しタイプなのですが、肩幅が大きく作られているので着てみると肩から落ちた部分が袖のようになります。暑いからタンクトップもいいけど、やっぱり二の腕を隠したい・・という時にはヘンリーキャップスリーブがおすすめです。
ヘンリーTシャツ:男性におすすめ
ヂェン先生のタンクトップ
ヂェン先生のタンクトップはとにかくシンプル。太めな肩幅なのでずれずに安心なタイプです。やや裾広がりなので上半身のラインもひろいません。とにかく暑い夏、できるだけ布地に触れたくない!という時には迷わずこれですね。また、見頃にゆとりがあるので、レイヤードスタイルにも使える優れもの。下にぴったりめの半袖Tシャツを着てみてもいいし、秋口にはタートルネックの長袖を下に着て上から重ねるとちょっとしたベストのようにも着ることができます。
M,L,XLサイズとサイズ展開されるようになりました
開襟シャツ半袖
ヂェン先生の服の襟元は〇△□の3種類。仏教の教えからきています。なので、開襟シャツの襟元は□の縦襟になっています。ゆとりのある見頃は、どんな方でも気持ちよく体をしめつけずに着られるようにという配慮から。S,M,Lサイズの中からお好みのものを探してください。
開襟シャツ半袖:男性におすすめ
ヂェン先生の日常着に戻る